1622件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2022-12-05 12月05日-02号

一番、観客席の──観客席といいますか、花火が上がるところの一番一等席というんですか、近くで見れるところが、この市役所周辺松江しんじ湖温泉から市役所から白潟エリア、そして嫁島に向けたエリアについてが一番きれいに見えるところじゃないかなと思っておりますが、今出ている計画を見ますと、そこが有料観客席でずっと埋められる──埋められるというか、一等席が占められるんではないかと、今計画が出されているところでございます

奥出雲町議会 2022-12-05 令和 4年第4回定例会(第1日12月 5日)

その間、ダム地域振興を図るため、佐白温泉整備町民の主体的な活動の推進文化振興にも熱心に取り組まれ、御功績を残されました。また、元一味同心塾館長中村成子様も御逝去されました。中村様には、現在、西の横綱と称される仁多米ブランド推進に多大なお力添えをいただいたところであります。お二人の御功績に深く感謝し、衷心より哀悼の意を表し、御冥福をお祈りいたします。  

安来市議会 2022-12-02 12月02日-02号

市内宿泊施設収容状況といたしましては、清水、さぎの湯温泉、比田温泉、駅前の各エリア旅館等と上の台、山佐ダムのコテージを含めた総部屋数は113部屋で、収容人数は約400人となっており、圏域の中でも一番収容人数が少ない状況となっております。このように、宿泊者数が少ない要因としましては、宿泊を受け入れる収容能力が大きく影響していると認識しております。 ○議長永田巳好君) 作野幸憲議員

奥出雲町議会 2022-10-25 令和 4年第3回定例会(第5日10月25日)

ダム対策費佐白地区交流拠点施設管理費187万円について、温泉ろ過器ろ材はセラミックで、佐白温泉開業から10年となるが、初めての取替えとなることを確認したこと。  農林水産業費では、農業振興費有害鳥獣捕獲報奨金1,000万円について、カラスの捕獲鳥獣保護法に基づき年間駆除目標を設定しているが、今回目標値を超える捕獲者があり、許可数を増やす申請をしたこと。法的にも問題がないこと。

奥出雲町議会 2022-10-20 令和 4年第3回定例会(第3日10月20日)

仁多米奥出雲和牛、キノコ、しょうゆ、お酒、お菓子、水などの食料品飲食品のほか、包丁、アウトドア製品町内の企業が開発した新素材を活用した製品町内温泉等の宿泊券など多岐にわたる品目をそろえております。また、逐次、新しい品目限定品などをふるさと納税サイトに追加し、寄附者の目に留まるように努めております。  

奥出雲町議会 2022-09-16 令和 4年第6回臨時会(第1日 9月16日)

そしてソバどころ奥出雲、そして、美肌の斐乃上温泉、佐白温泉、そこらにも影響をいたしまして、様々なところで、この事業がストップになれば、相当な大きな打撃になって、町民皆様方奥出雲和牛影響にもつながる懸念がございますので、そういうことを申し上げて、追加をさせていただきたいということでございます。以上です。 ○議長藤原 充博君) 9番、内田雅人議員

松江市議会 2022-09-14 09月14日-04号

新幹線は、計画出雲までだから関係ないと発言される県西部の方もおられますが、新幹線が開通した金沢の状況により、新幹線の通っていない能登半島、特に和倉温泉のある七尾市などは、在来線の乗客の伸びも大きかったと伺っています。 電化にもなっていない出雲-益田間の在来線は、特に乗車率も悪く、新幹線出雲までつながれば、大きく改善することも期待できます。

江津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

江津市在住の方にとっても、温泉地というのは足を運ぶ理由にもなりますから、市内外人たちが新しい関係性を構築する拠点としても機能する、つまりは人口減少対策の手段の一つとしても捉えられるのではないかというふうに思っています。 有福温泉活性化事業について、現在の事業目的からは異なると思いますが、今後の可能性として、有福温泉関係人口との関連についての認識を伺いたいと思います。

松江市議会 2022-09-07 09月07日-01号

具体的には、松江しんじ湖温泉、玉造温泉、美保関に所在するおよそ30の宿泊事業者につきまして、宿泊施設の高付加価値化観光地魅力向上のための廃屋の撤去等に係る費用につきまして、国とともに補助をさせていただくことで、本市の観光地としての魅力向上を図り、地域経済の回復につなげてまいる取組でございます。 次に、農業事業者経営安定化のための支援措置でございます。 

江津市議会 2022-09-07 09月07日-02号

その番組では、パレットごうつ、有福温泉、川越地区で取材をされまして、市民の方々や関係者中村市長が話をしておられました。その中で、中村市長江津市にとって子育て支援は大変重要との認識を示されておられました。子育て支援人口減少対策としても大変重要になってくると思います。 中村市長秘書時代、様々な市町を見てこられたと思います。

江津市議会 2022-06-29 06月29日-04号

有福温泉活性化事業について、有福温泉町並みとマッチするよう協議会などとの話合いができているのかとの質疑に対し、事業者には町並みに配慮するようお願いしています。街なみ環境整備事業との整合性にも考慮し、地域の皆さんとの合意も必要と思っていますとの説明がありました。 討論において、市民全体に対して手当てできる予算ではなく、有福温泉活性化事業に多く偏っている予算のため反対との反対討論がありました。

奥出雲町議会 2022-06-24 令和 4年第2回定例会(第5日 6月24日)

入湯税消費税の表記が分かりにくい、そういう内容じゃなくて、実際に玉峰温泉を利用されるお客様が、入湯税、もちろん消費税も込みですが、払われますけれども、払わないといけませんが、今回の、はっきり言って値上げですね、一度に200円も値上げすると。そういうことについての議論がどのようにあったかということをお聞きいたします。 ○議長藤原 充博君) 石原委員長